BLOG

某スキー場跡地で足慣らし2024年12月17日(火)

12/14
積もる雪にいてもたってもいられず
ついに閉鎖しているなかさと清津スキー場跡へ初滑りに行ってきました。
といっても今年貼りなおしたスキンのグルーシートがうまく機能するのかどうかを確かめるため
それと足慣らしも兼ねて程度
12時ころからスタート。
積雪は40㎝くらいだろうか
この程度だと山では藪がむき出しで滑れないのでスキー場跡のほうが遊ぶには適しているはず。

人気のないレストハウス、それに高速クワッド、ここのスキー場気に入ってたんだけどなぁ~
お金が余っていれば買収しちゃいたいんですが、残念ながら貧乏なもんで・・・

雪はフカフカ 気温も低く 斜度あれば絶対楽しいはず

オープンバーン、よだれが垂れる

今日のメインディッシュ。藪も埋まってはいませんが滑るには問題なし のちほど美味しくいただくことに

フカフカラッセル心地よい 今年は大雪予想だからこの感触を何回味わえるだろうか。

今日はここまで

ガスが抜けるまで休憩 コンビニで買ったカップ麺は車の中にうっかり忘れてきてしまった。

シールも問題なくはがれ、モードチェンジ 滑走開始

いや~おもろかった。時間があればもう一本いけたけど・・・

まぁまぁ楽しめました。ただレストハウスから車までのルートは斜度がないのでそこが手漕ぎで辛いんだよな~

 

 

 

MENクライ油そば2024年12月13日(金)

12/11
久しぶりの東京出張
ミッションは某団体の甲信越ブロック役員会
2年の任期もあと3か月で満了
事業もほぼ終えて審議事項もないようだ。
ちょっと気楽な思いもあってかいつもの新幹線を一本早めて現地入りして
気になっていた人気ラーメン店「MENクライ」へ行くことに

店の前に着くとすでに10人ほどの行列
会議は13時半からであと1時間もあるので遅刻の心配はいらない
待ち時間におすすめの油そばにしようかここは無難に醤油ラーメンか・・・
モチモチの自家製麺がウリらしいので思い切ってスープなしの油そばに
食券を買って店内に入り見渡すと、カウンターはほぼ醤油ラーメンではないか
ん~ チョイスを誤ったかも
しばらくして美人の店員さんがカウンター越しでどんぶりを手渡してきた。

見ると、強烈なインパクトのビジュアル
うどんを超える極太麺
桜色の叉焼にワンタンとメンマ

ぐちょぐちょ混ぜると底に溜まっていた油が麺にまとわりついて艶が光る
もう俺の知ってるラーメンではない
なんとも不思議な味に癖になる
次は醤油ラーメンを食べてみたくなって店を後にしました。

ヒューガルデングリーンアップルビール2024年12月10日(火)


クラフトビールネタ第3弾
hoegaarden ヒューガルデン グリーンアップル
どうやらベルギーのビールらしいです。
セブンイレブンたかか店でふと目に入ったのがコイツ
アップルと書いてあったので何かと思いきや飲んで驚いた
なんと!青りんごのビールでした。
飲みやすくもあり、ビールのテイストもしっかりと残っている。
説明できないので気になる方はぜひご購入を

十日町では雪積もり、根雪に
お預かりしていたタイヤもすべて履き替えが終わりましたが、これで安心とはいきません。
気温が下がるとワイパーが凍り払拭不良になるのでウィンターブレードへの付替えをおすすめします。
視界確保が安全運転に欠かせない重要な条件
弊社では店頭で在庫販売していますので是非ご検討を

まんぷく食堂コク塩ラーメン2024年12月9日(月)

さむーーーーーい
寒波到来で辛い週末
スキー場へ行こうとも思いましたが、疲れがたまっていて断念
せめて美味しいラーメンでもと思いマイフェイバリットラーメンショップ「まんぷく食堂」へGO!
なにせメニューの種類が多くて毎回悩む
今回は初のコク塩を

これは もろ俺のタイプ
完食&完飲しちゃいました。
12/14あたりに初バックカントリーしたいが雪が降ると仕事が入るし・・・・
雪が降るのはうれしいけれど休日は晴れてほしい
そんなうまい事いかんよね(笑)

クラフトビール・・・2024年12月6日(金)


クラフトビール 第二弾
ご紹介したいのはエチゴビールのんびりふんわり白ビールヴァイツェン
フルーティな香りが楽しめるホワイトビールです。
優しい味が印象的でした。
今日は空から白い妖精がちらりと舞い降りる寒い日で、私のような冬山で遊ぶものとしてはウキウキワクワクな日になるはずでしたが
夕方にミポリンが他界されたとの訃報を聞きショック
自分とは同世代なこともあって他人毎ではございません。
なんといっても健康が一番ですね。
100歳まで登山できるように頑張ります。

クラフトビール2024年12月4日(水)


最近ハマっちゃったクラフトビール
個性があっておもしろいですね。

この日は八海山ライディーンクラフト麹ベルジャンボホワイト

もちろん美味しかったです。