BLOG

海を見に2023年5月25日(木)

ようやく痛風の痛みがひいた~
とはいえまだ歩くのは怖いので登山やゴルフはできません。
そんなときはやっぱりバイクツーリング
今年初の海を横目に走りたいので出雲崎へGO
天気がいいからバイクも多い
休憩なしで道の駅へ到着
早速珈琲をいただきました。

目に入ったバン
とってもおしゃれだ。ワーゲンバスっぽいけど…
気持ちいいのでこの後新潟市まで

また来ちゃった朱鷺メッセの近くピア万代

ここで食したぬか釜ステーキ丼専門店 百一膳のステーキ丼
本気でうまかった、肉も米も

帰路はもちろん高速で
バイクの調子は絶好調といいたいところだけど
たらたらとオイルの雫がアスファルトにWW
今年の車検の時には直さなきゃだな

LANP野尻湖へ2023年5月16日(火)

5/14
戸隠神社の後は、野尻湖にあるLANP野尻湖へ
どうやらここはフィンランド式サウナらしい

施設の外観、内装どこをみてもいちいちおしゃれだ。





もちろん予約をしないとサウナは利用できないとのことなので
ちょっと遅めのランチを
とにかく若いお客さんで賑わっていたのが印象的
外ではとれたての山菜でなにやら雨具に長靴の団体様が楽しそうにあーだーこーだと
山菜教室か何か?若者も山菜に興味あるんだね。

サウナには入れなかったけど、エモい雰囲気を十分楽しめました。

戸隠神社

5/14 足が痛い
どうやら痛風の発作がでてしまったようだ。
GWは毎日アルコール摂取してたからなぁ。
下権現山にワイフと登るつもりだったけど、仕方ない、キャンセル。
そのかわりずっと行けてなかった戸隠神社へのお礼参りに
長男の大学進学と娘の専門学校卒業と就職、すべて願いが成就しました。
いつきても思う、戸隠奥社の参道ってエモいなぁ。

いまごろ桜?得した気分

中社も人がいっぱいでした。

結局いろいろ歩き回ったけど、痛風の右足親指の付け根
悪化せず充実した休日を過ごせてよかったです。
しばらくは禁酒かぁ せつないな

キャンプツーリングがまさかの・・・2023年5月7日(日)

5/3から小千谷のS君とふたりで戸隠のキャンプ場へバイクでキャンプツーリングに行くことに
昨年は子供の野球の応援などで休日はどこにも行けなかったから
すごく久しぶり
テントにマット、ランタンに焚き火台、ダウンジャケットに・・・
ああ準備が忙しいけど数日前からウキウキワクワクだ
持っていきたいけど、荷物が多いと積めないし
なぜかそんなこんなが楽しいんだよね。
9時に我が家にS君と待ち合わせ
バイクをキックでエンジン始動
天気はまさにバイク日和だ。
GWで朝から渋滞手間の混雑
キャンプ場も予約でいっぱいらしく
早く到着していい場所にテントを張りたい。
信濃町のスーパーで早めに商材を仕入れて、早めにキャンプ場へいかねば
エンジンをかけるとなんだか調子が悪い。
前側のシリンダが燃焼している気配が全くない。
プラグ、プラグコード、付け替えたり、コンデンサとポイントも予備と交換
しかし状況は変わらない、どうやらコイルが死んでしまったようだ。

キャンプ場まで行けなくもないが、無理してもエンジョイできないのであきらめて保険のロードサービスにレッカーを手配した。
初めて保険のロードサービスを利用したけど
対応がすばらしい。
自宅まで遠いけど保険ですべてまかなえるとのこと。

ああ、この光景。見ていてつらいな。
ここでS君とはお別れ

単独のソロキャンプになってしまいほんとに申し訳ない。
自分の分まで楽しんできて~
何とか飯山駅まで
20年以上前に来た以来の飯山駅はすっかり大きくそして綺麗になっていて驚いた。
電車が来るまで45分もあったので駅内の飲食店へ

もう今日はバイクも車も乗らないのでやけ酒
生ビールうめぇ

 
家について、スーパーで買ったおつまみとビールで反省会しました。
まあ、ビンテージバイクだから故障はつきものだから仕方ないけど、横浜で壊れなくてよかったな~
それとバイクの保険はほんとに助かった。
バイク直ったらリベンジキャンプツーリングいくぜ。

横浜からの帰路

5/1
横浜から新潟へ
GW渋滞する前に帰らなきゃ
朝9時出発
前日の野毛で飲んだお酒の影響は消えている
そうそう、ブログに書いてませんでしたが家族そろって野毛の居酒屋で親睦会
というか近況報告会といったところ?

飲み屋さんが軒を連ねてワクワクな商店街です

と話は戻りますが
予報通りのいい天気でバイク日和
環八、厚木街道はいつものとおり車が多くて
すり抜けでワープ走法
高速は事故渋滞一か所のみであとはスイスイでした。

バイク気持ちいいな~、梅雨が来るまで乗りまくりたい

SAで昼寝
芝生心地よし

横浜二日目は靖国神社2023年5月5日(金)


横浜の二日目
予報通りの雨空
バイクには乗れないので、足を延ばしてまえから行かねばと思っていた靖国神社に参拝に

ここは第二次世界大戦にて戦死した人たちの御霊を祀られている神社
二度と戦争を起こしてはならないとの思いで手を合わせて平和を誓います。

亡くなったおじいちゃんから戦争についての話を聞かされた私
いろいろ思い出しました。
自分の子供たちにも、伝えていかなければと感じます。

一日も早く世界から戦争が終わり平和が訪れますように・・・