BLOG

大和自動車ゴルフコンペ2019年10月2日(水)

9/29
第7回 大和自動車ゴルフコンペ開催しました。
今年は10年近く使っていたマルマンからスリクソンに
NEWアイアンが絶好調なので、長い間更新されることのないベストスコア81を切りたいと意気込みが強い。
ところが二日前から練習場でダフリまくりで、自信喪失の本番。
ということで今回は抑えめにスイングすることと、無理に攻めないという作戦で
80台前半を目標に・・・
IMG_7982
数日前から雨の予報でレインウェアを準備していましたが
見事、いい方向に期待を裏切られ曇り時々晴れのスタート。
暑くもなく寒くもなく、まさにゴルフ日和ってやつ。
スコアが悪くなる理由ございません。
IMG_7983
こちら最近、ゴルフブームの同級生チーム
後ろに見えるは数藤君、最近はいいスコアを出しているという噂が耳に入ってきてますが、果たして・・・・
ピースサインの春日君は中2の次男と練習に一生懸命、今日は親子対決とのことだが・・・・
スタート前の笑顔 はたしてラウンド後はどれだけの人が笑顔で帰ってこれるか( *´艸`)
IMG_7984
スタートホールで川西のロリーマキロイこと金太郎寿司の店主が素振りを
ドラコン狙いの飛ばし屋さんです。お手柔らかに~
IMG_7987
そしてなんとも賑やかな4人組
みなさん楽しんでくれて主催者としてうれしい限り
いのちゃん とってもお洒落で驚きました。自分ももうちょっと明るいウェアを着ようかなぁ~

自分のゴルフの内容としては、抑えめに振っていたドライバーが絶好調でなぜかよく飛び
アイアンは左に曲がったりしたりしましたが、何とかグリーンの近くに飛んでくれたのは良かったけど
この日のパターはグリーンが速いせいなのか、雨対策で傾斜にカップを切っていたのか?
なかなか合わずで87と目標には届きませんでしたが、まぁまぁまとまりました。
しかも隠しホールに恵まれてハンデ16.8のネット70.2で3位
主催者ですのでこれくらいがベスト(*´▽`*)
そして優勝は、星野Tプロ ネット62の10アンダー、2位と8打の大差
ぶっちぎりの優勝でした。
IMG_7989
花田さんで表彰式のあと金太郎寿司さんで二次会
7組28名と大勢の参加者で盛り上がったゴルフコンペとなりました。
みなさんお疲れさまでした重ねて大変ありがとうございました。

ひゃらで2019年9月25日(水)

9/22
ゴルフの打ち上げで
焼肉ひゃらさんで贅沢してきました。

今回はコース料理を依頼していたので
特別に見たこともない肉が目の前に現れました。
IMG_7960
このブロックの全面をひとあぶり
それを再び厨房にリターンして
IMG_7963
姿を変えて再登場

IMG_7965
一見お寿司のようですが・・・
山椒にかば焼きのたれで味付けされていて、アナゴ寿司風といったところでしょうか?
感動の一皿、ごちそうさまでした。

殿町NIGHTRUN2019年9月17日(火)

最近すっかり涼しくなってきましたね~
ようやくバイクに乗って気持ちいい季節になってきました。
週末は何かと行事で忙しいバイク仲間なので金曜日の夜に集合してNIGHTTOURING!
IMG_7898
十日町の某SSに集まっていざ長岡へラーメン食いに~

ところが中条病院すぎたあたりで一台トラブル発生!
シフトチェンジペダルのペグが外れてどこかに転がっていったらしく
走行不能に・・・
全員で暗闇のなか探すも見つからず、仕方なく持っていたバイスプライヤーをペグの代わりにして復旧

ってなことで遅れて長岡へ
予定していたラーメン屋はすでに閉店
なので夜の繁華街殿町でラーメン屋を探しました。
IMG_7914
殿町に詳しそうな人に尋ねてたどり着いたのは「与華楼」
ラーメンも餃子も美味しいらしい
IMG_7917
期待してカウンターに並ぶ怪しい集団WWW
IMG_7918
キターーーーーーーーーーーーーーー( ゚Д゚)
餃子
IMG_E7919
そしてあっさりラーメン
すんげぇうめかった。
今後殿町で飲んだら締めはここのラーメン決定!
IMG_7930
ご満悦のルーキー 笑顔がよろし
夜も遅くなり、このまま帰宅しました。
ってなことでバイクに乗るときはバイスプライヤー必携です。( *´艸`)

ラーメン壱2019年9月10日(火)

9/8
和泉軒さんの後にオープンしました「ラーメン壱」
今 川西で話題の熱い店です。
噂にきくところ、店主は小千谷のヒグマで修行したらしいので、おそらく生姜醤油系らしい
味が濃いとか薄かったとか、すでに行った人の感想はさまざま
ラーメンは好みですので、やはり実食あるのみでしょうってことで行ってきました。
IMG_7890
駐車場は数台しか停められないのは知っていたのでスーパーカブでいきました。
かなりの行列ができてるとのことでしたが、この時は運よくお店の外で並ぶことないほどに空いていたのでラッキー
とはいえ店内で席が空くのを数分待ってカウンターへ
すでに醤油を選ぼうと決めていたので他のメニューには目もくれずでしたが、塩もつけ麺もあるようでした。
スープは濃さ、麺は固さをチョイスできるので、濃いめの固麺をオーダー
IMG_7889
すると真っ黒なラーメン出てきました。
昔、知り合いのお兄ちゃんに夜連れてってもらった 小千谷本町にあったときのヒグマのすんげー濃いラーメンの味そのまんまで、なんだか懐かしく青春がよみがえりましたよ。
もちろんスープは全部は飲みませんでしたが、これこそヒグマ系の生姜醤油!
俺は生涯濃いめで貫き通したいとここに宣言します。
近いうちにこんどは塩を・・・

喜多方ラーメンRUN2019年9月5日(木)

9/1 一度は行ってみたい福島県喜多方市
老舗の坂内食堂のラーメンを食わずしてラーメンは語れません。
クルマのナビでは片道165㎞ 約2時間と案内が表示されましたが、バイクでそんなに早く着くわけないでしょ。
ってことで朝の7時に堀之内セブンでSさんと合流し、国道252で喜多方市に向かいました。
只見町はほんとコンビニもガソリンスタンドもなく、休憩場所がないのでただただ突っ走り
11時に坂内食堂に到着しました。
IMG_7857
駐車場は見当たらず、路駐。
IMG_7859
そしてすんごい行列に並びました。(;´Д`)
IMG_7861
1時間並んでようやく食べれる~。
長時間ならぶとついついトッピングは多目になりますわな。
ネギチャーシュー普通盛りにしました。
IMG_7863
ご満悦のSさん。
あっさり目のスープだったのでネギチャーシューは正解でした。
やはり麺がもちもちのちぢれで激ウマ
さすが老舗です。
帰りは49号線をたどって、安田から高速で戻るルート
IMG_7865
途中、黒崎差SAでかっこいいアイアンに遭遇!
福島のゴーストランに参加したとか。しかも福井県と岡山県から来たんだとか!
ものすごい走行距離( ゚Д゚)
IMG_7866
片道165㎞で遠出なんて言ってる自分が恥ずいです。
最近登山で右膝痛いので、山は少しお休みして9月はバイク強化月間にしようかなぁ。

焼肉ひゃら リニューアル2019年8月28日(水)

8月も早いもので残りわずか
暑い夏も最近ではすっかり涼しくなり弊社でも冬の除雪機の仕事が始まりました。
十日町では祭りで賑やかに盛り上がったようです。
私は、嫁さんの実家の焼肉屋がリニューアルオープンしたとのことで、初めてそのドアを開けてみました。

IMG_7841
行ってみてビックリ
全く看板がありません!
これもきっと狙いなんでしょう。まさに常連さんのみ知る店です。

IMG_7842
ドアを開けてようやくひゃらの文字
間違いなかったようで一安心WW

IMG_7843
肉は安定の激ウマでございます。

IMG_7844
今までの溶岩ではありませんが、こちらのほうが網じゃなくて焼きやすいですね。
内装も驚くほど・・・です。(内緒)
十日町どころか新潟県内ではなかなかないいい雰囲気のお店に仕上がってますよ。
是非是非お食事に行ってみてはいかがでしょうか?
ご予約はこちら、0257-52-0291まで