飯綱山2025年8月5日(火)
8/3
猛暑続く日本、ますます行きたくなる沢登り
しかし8/1に居酒屋で酒を飲み泥酔で帰宅、あり得ない寝相で左ひじをひねったまま就寝したのが原因なのか、起きたら肘が炎症していて痛い。
ひとりで服も着れなきゃ、頭も洗えない。
もちろんこんな状態でシャワークライミングなんてすれば遭難でしょう。
かといって痛いのは肘だけ
せっかくの休日をインドアでなんか終わらせたくない。
それならせめて標高高く、鎖なく軽い山へ行けばいいんじゃないか。ってことで初の飯綱山へ嫁さんと二人で行ってみました。
60台停められる駐車場だけどガラガラ
10:00 一の鳥居駐車場をスタート ここですでに涼しい
登山道はしっかりと整備されてて歩きやすい。
鳥居多い
菩薩様多し
遅い時間の出発だったので大勢の登山者とすれ違う。思いのほか登りごたえはあるが、登山道のほとんどは樹林帯の日陰で直射日光にはあたらずときおり吹き抜ける風で快適だ。
ちょこちょこっと花も咲いていた。あいかわらず花はまったくわからない。
振り返ると、登山に付き合わされる可哀そうな嫁(笑)
山頂近くの飯綱神社
ここで参拝
12:30 山頂
ガスで視界はあまりないが満足度は充分 コンビニのおにぎりがうまい
下山後は戸隠の温泉で疲れを流し帰宅。
道中、国道沿いの農家さんから買ったトウモロコシを酒の肴にビールで乾杯!
うまい!程よい疲労が心地よし。そして腫れ上がる左肘(笑)痛い