親バカ日記2022年6月23日(木)
小学校から始めた野球も
早いものでついに高校3年生に
すっかり成長し、親の身長をかるくオーバー
そしてとうとう夏の高校野球大会が7月9日から始まります。
第104回新潟大会
3年ぶりに全チーム入場行進あり
夏3年ぶりの有料有観客、入場制限なし
学校応援有り、ブラスバンドは準決勝から
うちの長男が所属する十日町高校(トンボ軍団)
7/11に悠久山球場で初戦は高田高校 11時30分予定
いよいよはじるか~
白球を追い大空翔けろトンボ達
夢球場に空は続けり・・・
これがうちの子
ポジションはピッチャー
活躍できるかはわかりませんが、どんなカタチでもいいので燃え尽きてほしいです。
高校3年生がいわゆる節目、いよいよクライマックスです。
田んぼ2022年6月16日(木)
ダルマのふるさと大門屋さんへ2022年6月6日(月)
6/4
ひょんなことから群馬の高崎のダルマ屋さんで十日町高校野球部の必勝祈願のダルマの購入と
数年飾られたままのだるまさん3体のお焚きあげに行くことになりました。
車内でころころ転がらないように、シートベルトで軽く固定
まるで独眼竜正宗みたい
行った先は大門屋さん
いつもそこからだるまさんを買っているらしく
来てみてビックリ立派な建物
入り口にはなんとも可愛らしいダルマさんたちがお出迎えを
コロナ終息の願いを込めてか、アマビエのだるまも
広い店内はいろいろなオブジェ
ダルマが山積みーーーーーー
ここで今までご苦労いただいただるまさんを御供養に
後にお寺でお焚きあげしていただくことに
お勤め有難うございました。
そして2022年度のダルマを購入
なんだか顔つきが勇ましく見えるのは気のせい?
皆さんもだるまさんのご購入なら高崎の大門屋さんおすすめです。
なんて言っても優しく対応してくれた美しすぎるだるま職人の千尋さん
十日町高校野球部を覚えててくれました。
一目でファンになってしまいました。
インスタグラムされているようなので気になる方はチェックしてね。
また来年お焚き上げにいかなきゃ~
甲子園出場の報告ができたらいいなぁ。