BLOG

2戦目2022年7月19日(火)

7/17
ついに十日町高校野球部夏大会2戦目
相手は新潟西高校
勝っては次へと進みたいところです。
投手先発は馬場君、中継ぎは田中君、抑えがうちの立の予定
先攻が十日町
1回目で樋熊、樋口、村山、渡辺、阿部のクリーナップが当たりまくり
一挙に5点を先取
裏に2点取られるも、2回で1点、3回で4点
10-2で8点差まで開きました。ここまでくれば安心とおもっていましたが
裏で5点とられて10-8
もう余裕なく3回から投手を立に交代
苦しい場面での出番となりました。
夏大会はこれが初投番
緊張が隠せません。
手からは汗が湧き出て、ボールが滑ったらしく変化球は大きく外れたりと苦しい状況でしたが
6~8回の仲間の援護で13-10で逃げ切り
新潟西を破ってベスト16に入ることができました。
高校野球は最後のアウトが取れるまでは何が起こるかわかりません。
次は新潟明訓
ここから先は私立の強豪校とぶつかるわけですが
もちろん勝利して次へつなぐつもりでいると思います。
目指せ甲子園出場!
がんばれトンボ軍団
LYMW7283
QQFG8013

ONGR9060

冷麺2022年7月15日(金)

IMG_7526
先日食した冷麺
のど越しよく、甘みもあり激ウマでした。
夏は暖かいラーメンより冷たいものですね。

初戦2022年7月13日(水)

IMG_7531
7/10
ついに初戦、高田高校と悠久山球場で決戦です。
先発はサウスポーの高野君
絶好調にて7回の試合終了まで完投。
IMG_7540

ということでうちの子はブルペンで完投
IMG_7548
円陣を組んで部歌を叫ぶトンボ達

結果
十日町 2303030 11
高田  0020000  2
7回コールド
打線が好調にて33打数うち14安打11得点
なんだか安心してみることが出来ました。
高田高校の選手も最後まであきらめず立派に戦いました。
次につながったので良かったです。
次は7/17悠久山で相手は新潟西
がんばれ トンボ達IMG_7537
力を貸してくれだるまさん

開会式2022年7月9日(土)

7/9
ついに開幕しました。
全国高校野球選手権新潟大会~
コロナで自粛されていた3年ぶりの開会式は、青空のもと清々しくも暑く
SOEF4793
ハードオフエコスタジアムに来るといよいよ決戦が始まろうとする実感が沸いてきます。
IMG_7518
勇ましきトンボ達の姿
どこまで進めるのかは神のみぞ知る
ただ悔いなく全力を出し切ってほしい
IMG_7523
全高校が揃うと圧巻
このなかから一校のみが甲子園にいけるのか
そう思うとその難しさが再認識
初戦は7/11悠久山で高田高校と
がんばれトンボ達

三条で呑み2022年7月6日(水)

IMG_7498
7/5
ロータスサマーキャンペーン決起大会とのことで
三条で一杯ひっかけました。
三条といえば本寺小路
気になる看板発見!(笑)
日曜から夜ふかし

恵みの雨2022年7月4日(月)

7/3
午前中の子供の野球の応援に行ったあと
お昼を久しぶりとなる天池家でとんこつラーメン
IMG_7467
ここ以上のとんこつラーメンは他にあるのでしょうか?
ここ数カ月登山に行っていないので、お腹まわりがポチャポチャしてきた。
なので替え玉は自粛です。

お腹を満たした後は、山にあがって夕刻ゴルフ
メンバーはすべて同じ年の気の合う仲間です。
スタートは苗場の1番、新しく購入したドライバーが調子よくフェアウェーに
つづく第2打は8アイアンでグリーンにパーオン
2パットで楽々パー

出だし好調でハーフベストが出そうな予感したが
次のショートホールでダフッてOB(笑)
結局、いつもと変わらずボギーとダボの連続
IMG_7468
残り2ホール残したところで雨がポツポツ、そして落雷の警報がなりここでホールアウト
IMG_7472
苗場の8、9番で大逆転のバーディーを狙っていたのに残念無念
とはいえ長く続いた猛暑に恵みの雨ですね。
しばらくは曇りと雨で涼しい7月になってほしいものです。