BLOG

柏崎の花火2017年7月27日(木)

IMG_2200
昨日は柏崎の花火に家族で行ってきました。
柏崎花火といえば海の花火ですが、独身の時に嫁さんと行ったっきりなので17年ぶりです。
IMG_2226
花より団子とよくいいますが、私は花火より団子
公園の夜店で広島風お好み焼きを買って食べました。
IMG_2199
この手の売店って美味しかったことなかったんですが、ここのは何故かサイコーに美味しかったです。
IMG_2246
19時半から約2時間、打ち上げ場所に近いところで眺めていましたが、私はどちらかというとちょっと離れて水面に映る花火が見れるくらいの距離で鑑賞したい派
この日は天気も良く、暑さも程よく微風だったのでまさに花火日和でした。
しかも渋滞もなくシャトルバスでスイスイと移動できたので、こんなノンストレスなら毎年行きたいです。

栄華楼2017年7月26日(水)

3年に一度の自動車査定士の更新と講習でハイブ長岡へ
毎回 事故車の見分方とか、改正された基準など
3時間弱の座学をやるわけですが、ほぼ毎回同じ内容なので緊張感が高まりませんね。
心配していた雨も大したことなくて、時間に余裕があったので以前先輩からおすすめされていた店
「栄華楼」へ
IMG_2183
店内は広くなく、まさに昔ながらのって雰囲気
古くからの常連さんがカウンターでラーメンとチャーハンセットをたのんでました。
IMG_2182
私は初なので抑えめの中華そば650円です。
味も想像通りの昔を感じさせる安定のおいしさでした。
大満足(^O^)/また食べたいな

「里わ」の500円モーニングセット2017年7月24日(月)

IMG_2156
ひっさしぶりにバイクにまたがりました~(^O^)/
暑い中で乗りたくないので早朝ツーリング
IMG_2160
行先は道の駅千曲
朝7時半から営業してる「カフェ里わ」のボッコさんおすすめの500円モーニングセットを食べにきました。
IMG_2157
サラダとトーストに温泉卵
そして珈琲がついて500円ってサービスがぱねぇ~(゚Д゚;)
驚き桃の木山椒の木でした(古っ!)

十七夜祭2017年7月19日(水)

IMG_2120
先日 自分の愛車ショベルの車検
今回はいろいろカスタムしたので長岡の検査場に持ち込みしました。
この日はなんと気温35度の猛暑
自走でここまで走るのはホント地獄でした(;´Д`)
IMG_2121
ライトの光軸で右過ぎたらしく再検査を喰らいましたが、検査員にいじられながらも無事合格し、新しい車検証に書き換え
ご褒美に青桐のタイ風冷麺
暑いシーズンにはピッタリ
パクチーが入っているので苦手な人もいるかもだけどわたくしはストライク
なんだか女子がインスタ映えするぅ~とかいって携帯で画像を上げそうなラーメンですね。
もちろん私もあげました。
IMG_2125
そして16日は毎年恒例の十七夜祭り
今年今までと違うのは十七夜盛り上げる会役員としてこのイベントに向かったので、ちょっと責任の重さにぜんぜん楽しめないところ
3年間の任期なのでそれが終わった瞬間に喜びがこみ上げてくるのかな?
はやくそして何事もなく次の人たちにバトンを渡したいです。
それとうちの娘がMACHというユニットで舞台でダンスを
お父さんと違って芸達者だな。ステージを盛り上げてほしいということで4人にお願いしたのが2週間前!
よくここまでのクォリティまで上げられるものです。
これが若さなんでしょうか?
IMG_2136
そして祭りのメイン金澤未咲歌謡ショーも盛り上がりました。
あっ 今年もスターマイン見逃した(*´Д`)
IMG_2140
そして、慰労会
私は足が悪いので、歩いて帰れないからウーロン茶(T_T)
IMG_2139
そんななんともテンションが下がりっぱなしのなか、金澤未咲さんとツーショット写真
って おいっ マネージャーさんが映ってスリーショットだよ!(゚д゚)!
さっそく購入したCD聞いてみます。サインしてくれた色紙はどこにかざろうかなぁ~

いよいよまじかに迫った十七夜祭り2017年7月10日(月)

IMG_2031
久しぶりの投稿です。
一カ月前に骨折した右足、こんなに腫れていた右足も
IMG_2073
治療の甲斐あってか腫れもひいてきました。松葉杖や装具も外してもうじき普通に歩けそうな気配です(*‘∀‘)
IMG_2100
昨日はは16日に行われる十七夜の舞台作り、町内の皆さんのご協力でスムーズに進行しました。
IMG_2099
同時に神輿も組立ます。
毎年やっている作業ですが、なかなか簡単ではありません。
IMG_2102
8時からの作業も11時半には終了
公民館で慰労会です(*‘∀‘)
IMG_2104
この日は暑かったのでまさにBBQ日和
IMG_2105
ビールが旨うそうに飲むなぁ たかちゃん
ゆたさん右腕どしたん?(;´Д`)
IMG_2106
大御所も盛り上がってました。
IMG_2107

IMG_2108
そして伊勢平治のこれからを背負う30代と40代
そして20代の代表 新婚の倫平君、ご結婚おめでとう、末永くお幸せに(´艸`*)
あと1週間で本番、今年は日曜日の開催とあって大勢のお客様が来てくれると嬉しいです。

ホタテいただきました。2017年6月28日(水)

先日、お客様から大変ありがたいことにホタテをいただきました。
ということで急遽 火をおこしてBBQ(≧▽≦)
IMG_2052
なんとも贅沢なひととき
肉もいいけど海鮮はなんかグレードが1ランクアップしたような気持ちになれますよね。
焼き加減もバッチリ、おいしくいただきました(*‘∀‘)
O越さん大変ごちそうさまでした。
IMG_2053
そのあとは薪をいれて焚火
炎を囲むと癒されるのはなんででしょう?
きっと狩りをしてきたご先祖様の血を引き継いでいるのかもですね。
マシュマロ焼いてクッキーに挟んで食べたかったけど、残念ながら手に入らず。
コンビニにおいててもらいたいですね。えっ わがまま言いました?( *´艸`)
さて、話を変えて仕事の宣伝をさせていただきます。
うちの会社は昔っから自動車板金と塗装もやっております。
自動車板金っていってもなんだかわからない人もいるかもなので簡単に言っちゃうと、どこかにぶつかって凹んだり傷がついたりしたところを修理することです。
皆さんもきっと一度くらいはは経験があるかとおもいますが・・・私は4回くらいやってます(笑)
この修理は意外とどこの車屋さんでできるわけではなく、職人さんと設備がないとなのでほとんどの車屋さんが外注ですが、うちの会社では設立当初より内製化をしております。
特に自慢をしたいのが、フレーム修正機と塗装ブースを完備しているので、大きな事故で骨格が曲がった車でも直せますし、塗装環境も調整できるので仕上がりには自信を持っております。
IMG_2026
上の写真はその塗装ブースでの作業をうつしたもの。
設備はバッチリ、あとは仕事量といったところでしょうか(^▽^;)
最近では車の傷を治さずに乗っている方を多く見かけますが、やはり印象がいいものではありませんね。
特に若い人からはもっと車を大切にしてもらいたいし、車でドライブを楽しんでもらいたいと思います。(ひょっとしてドライブって死語?)
全塗装で色を替えるなんて仕事、はいってこないかなぁ~