BLOG

お盆ツーリング その12017年8月18日(金)

皆さんお盆はいかがお過ごしでしたでしょうか?
私はというとバイクに乗りまくりでした。
IMG_2376
吉野くんと小千谷の須坂屋さんで蕎麦を
IMG_2378
なんと 今年初乗りだとか!
新婚さんは忙しいんですね。
IMG_2379
小千谷の蕎麦は十日町と肩を並べるふのりをつなぎにつかっているので馴染みがありますが、やはりお店によっての味が違います。
もちろん美味しかったです。さすが繁盛店
IMG_2383
そこからインスタ映えする写真がとれるだろう越路のガス田へ
勝手に工場を背景に使用(≧▽≦)なかなかいい写真が撮れました。
IMG_2386
そのあとは、近くの宝徳稲荷で参拝を済ませて帰宅
天気が怪しくて近くまでのツーリングでしたが、楽しい時間を過ごせて大満足。
特に宝徳稲荷は神々しくてご利益が期待できるパワースポットでした。皆さんも行ってみてはいかが?

のよさの里2017年8月13日(日)

先日 のよさの里キャンプしてきました。バイクでキャンプツーリングと考えましたが秋山郷は山奥なのでちょいと行くのは危険だしめんどくさい
なので車です。ケガしてまだ2か月なのでここは慎重に(笑)
IMG_2296
秋山郷といえば切明温泉 川底から温泉が自噴しているという珍しい温泉
まずはここでお湯につかりに。お風呂に入るという感覚と、川で泳ぐという感覚の両方が入り混じってなんか変!
とりあえずお風呂感覚でノーパンで挑みました。
IMG_2299
なんと!同級生の利一君と偶然ばったり
IMG_2298
あっちーだのひゃっこいだの騒ぎながら、ちゃぷちゃぷして楽しかった。
川で泳ごうとも考えましたが冷たすぎて断念
IMG_2301
記念におじさんたちで集合写真(笑)絵になりません。
IMG_2306
キャンプ場に帰ってきては宴会の準備
なたで薪を割る遠藤さん、この日で3日連続のキャンプだそうで筋金入りのキャンパーさんです。
IMG_2302
遠藤さんが持ってきた炭の火おこしグッズ
超簡単に火がつきます。欲しいっ!
IMG_2318
そして私の提案で今夜はチーズフォンデュ。
IMG_2322
キャンプでやるのは初でしたが、超絶おいしく出来上がりました(≧▽≦)
IMG_2343
そして鶏肉を焼いてビールを飲む。これ鉄板です。
IMG_2351
夜も更けて宴も閉会
IMG_2346
からの温泉。ここのキャンプ場のいいところです。
24時間入れる露店風呂、そして10時までの内風呂付
今回は内風呂に入りました。おかげさまでさっぱりして夜もぐっすり。
これで一人2000円なら安い?要注目のキャンプ場、みなさんにもおすすめですYO。

靴を買いに・・・2017年8月1日(火)

最近、長男の足が大きくなって私のスニーカーを奪われてしまっているのにくわえて、右足の骨折により履きやすい靴が欲しくなり新しく購入することにしました。
アメリカンなファッションが好きなことにくわえて、ジャストタイミングでセールしている上越のお店「ウエスタンリバー」へ
ここはこだわってVANSのスニーカーを買うことにしました。
IMG_2277
ショッピングは10分位で終わるはずが1時間以上悩んでしまい、糸魚川までツーリングする予定が 時間切れに
優柔不断じゃないと思っていたけど、意外と決断できない自分がやたらとちっちゃく感じますwww
気が付けば12時を過ぎていたので隣のバーズインカフェでランチ
久しぶりにマックやモス以外のバーガーを口にしました。
IMG_2279
このボリュームで980円
美味しい肉を出しているのか、ステーキをたのんでいる人が多かったような気がします。
もちろん店内は激混みでした。
IMG_2282
帰りはせっかくの夏ということで柏崎の海をショッピングに付き合ってくれたH君と一緒に見に
黄昏る俺とH (笑)
とまぁ、なんとなくアメリカを感じられる そしてくそ暑い一日でした。

財布と車に優しいマイクロリペア2017年7月27日(木)

IMG_2258
車にこんなサビ 浮いてきてませんか?
ほおっておくと間違いなく腐食し穴があいてしまいます。
しっかり治すとなると、結構な手間と時間もお金もかかるので、皆さんそのまま放置されているのでは?
IMG_2256
そこで弊社の新兵器 ペンシルタイプのマイクロリューター
IMG_2266
ピンポイントでさびている塗装面を削ります。
今まではこれが出来ませんでしたが、やっとこの器具に出逢えて修理が可能に(*‘∀‘)

まるで歯医者さんみたい
IMG_2267
必要最小限に一皮剥けました。
IMG_2268
車のボディカラーと同じ塗料を作って上塗り
もちろん専用のハケで塗ります。

錆が浮いていたボンネットも
IMG_2269
仕上がりはこんな感じ

名付けてマイクロリペア
調色代は5,000円から7,000円
錆の研磨とタッチアップは一か所500円です。

10か所治して12,000円です。

穴が開く前に是非

柏崎の花火

IMG_2200
昨日は柏崎の花火に家族で行ってきました。
柏崎花火といえば海の花火ですが、独身の時に嫁さんと行ったっきりなので17年ぶりです。
IMG_2226
花より団子とよくいいますが、私は花火より団子
公園の夜店で広島風お好み焼きを買って食べました。
IMG_2199
この手の売店って美味しかったことなかったんですが、ここのは何故かサイコーに美味しかったです。
IMG_2246
19時半から約2時間、打ち上げ場所に近いところで眺めていましたが、私はどちらかというとちょっと離れて水面に映る花火が見れるくらいの距離で鑑賞したい派
この日は天気も良く、暑さも程よく微風だったのでまさに花火日和でした。
しかも渋滞もなくシャトルバスでスイスイと移動できたので、こんなノンストレスなら毎年行きたいです。

栄華楼2017年7月26日(水)

3年に一度の自動車査定士の更新と講習でハイブ長岡へ
毎回 事故車の見分方とか、改正された基準など
3時間弱の座学をやるわけですが、ほぼ毎回同じ内容なので緊張感が高まりませんね。
心配していた雨も大したことなくて、時間に余裕があったので以前先輩からおすすめされていた店
「栄華楼」へ
IMG_2183
店内は広くなく、まさに昔ながらのって雰囲気
古くからの常連さんがカウンターでラーメンとチャーハンセットをたのんでました。
IMG_2182
私は初なので抑えめの中華そば650円です。
味も想像通りの昔を感じさせる安定のおいしさでした。
大満足(^O^)/また食べたいな