BLOG

N-ONE 4WD 99万円2018年6月6日(水)

IMG_4235
N-ONE G-Lパッケージ 4WD
年式 平成25年12月
型式 DBA-JG2
走行距離 52500㎞
車検 30年12月まで
車両本体価格 993,600円
諸経費 40,430円
お支払総合計 1,034,030円

船場食堂のサッポロ2018年6月1日(金)

IMG_4198
先日、長岡で整備主任者研修のランチに、船場食堂に行ってきました。
店内は営業マンらしきスーツ姿のおじさま達がテーブルを埋め尽くすほどの混みよう
間違いなく、美味しい店であることは、ここでお墨付き
噂では味噌ラーメンが旨いと聞いていたので、サッポロ 麺硬め 850円を注文
これが予想を超えて、なかなか旨い
見た目より、重くなく どこか懐かしい味でした。
長岡に生姜醤油のほかに歴史ありですな。
日曜定休なので、ご注意ください。

平標山へ2018年5月31日(木)

IMG_4167
5/27
夏山初登山してきました。
行先は、ぼくのお気に入りのお山「平標山」
谷川岳や、火打山、苗場山などはまだ残雪で危険なので、迷わずここへ導かれるように
IMG_4170
お花の山だけあって、この日も可愛い花に迎えられて幸せ
IMG_4183
シャクナゲがいっぱい咲いてました。
IMG_4179
この花は、金鳳花って花らしいです。か かわいい
IMG_4185
予定通り 3時間ほどで到着
年々、登りではバテなくなってきましたが、下りは相変わらずのヘタレっぷり
両ひざの裏筋が激痛で泣きながらの下山となりました。
いつになったら健脚レベルになれるんでしょうか?
IMG_4177
山頂からの仙の倉への登山道。辛すぎて途中で引き返しました(笑)
山小屋で昼食をとることに
IMG_4196
山小屋で買ったビールがうめぇ
もうここで夜まで飲みたい気持ちを押しつぶして14時過ぎに駐車場へ
運動不足が解消できてスッキリな山行でした(≧▽≦)

ゆくらキャンプでイノシシ鍋2018年5月29日(火)

IMG_4149
5/26 ゆくらでキャンプしてきました。
今年初、天気もよくて雨の心配もなくまさに絶好のキャンプ日和
とはいえ、やはり夜は冷え込んで、焚火がなくては厳しいですね。
私は、長年使用したダンロップのテントが古くなってきたのと、登山でテント泊するに大きすぎるとのことで、ファイントラックのカミナドーム1に買い替え、この日はその初夜を迎えるわけです
なので、おじさんはとっても興奮気味WWW
IMG_4151
この日もは、おじさん4人の参加
道具のほとんどは、NさんとEさんの持ち物
本物のキャンパーがいてくれると、何も準備いらずで手間がなく楽です(^_^)
今宵は、イノシシの肉ですき焼きしました。
IMG_4152
素晴らしい出来栄えに、思わずスマホで写真を残す二人
IMG_4155
驚くほど癖もなく、イノシシの肉 美味しかったです。
例えるならば、鴨に近いかも。
お酒もすすみ、楽しい一夜となりました(≧▽≦)

 

看板完成!2018年5月23日(水)

IMG_4144
ついに、大和自動車の看板が川西のメインストリートに立った。
立地に恵まれない弊社、今まで場所がわからなくて迷ったり、通り過ぎたりと そんなお話を耳にしましたが
これで遭難する人がいなくなるかなWWW
これからは黄色い看板が目印です。よろしく~(^O^)/

2018 春のグルメRUN2018年5月21日(月)

昨日は、気温が低いものの晴れ間が広がりまさにツーリング日和ってことで
Nさん、Tさん、Hさんと私 4人でグルメツーリング行ってきました。
まずは、長野の道の駅千曲川のカフェ里わのモーニングエッグベネディクトを喰らう
IMG_4132
これでなんと驚きの500円!
お得~(≧▽≦)
IMG_4130
ちょっと遅めの朝食を済ませた後は、飯山から妙高へ廻って、直江津へ
IMG_4133
海鮮丼がゴージャスなといちやへ
IMG_4135
めちゃウマーベラス(≧▽≦)
海鮮丼以外でもとっても美味しそうな定食やらお刺身、お寿司と
できればここで一杯飲みたくなるようなお店でした。