コロナ ポイント交換2020年7月8日(水)
コロナ、エンジン不調にて不具合点検です。
エンジン始動後しばらくするとふけが悪く、エンスト寸前
プラグをはずすと点火しているようで火花が弱い
長い間、消耗品のポイントとコンデンサを交換していなかったからそこらへんが怪しい
さてさて、部品が残っていればいいのだがさすがに55年前の車、部品があるのかなぁ?
問い合わせしたらオーダー可能と返答がきた。
ラッキー さすが天下のトヨタ!
数日後に入荷したので早速交換作業することに
ポイント交換なんて自分が整備士デビューした25年前
まだ古い車についていて車検整備の際交換していたっけなぁ
な、懐かしい
この細かい作業に昔は苦戦したもんだ。
古い記憶を頼りに、ちまちま付け替え
たしかポイントギャップは0.45だったはず・・・
シックネスゲージなんてどこにしまったやら(笑)
そしてタイミングライト、これも行方不明、ようやく見つけ出してアイドリングを調整して点火次期調整
不具合原因はやっぱりポイント、コンデンサでした。
お陰様で絶好調。
手のかかるクルマだけど、愛着わきますね。
たいちの醤油2020年7月1日(水)
6/30
いよいよ2020年も前半が終わり
疫病の流行で日本だけでなく世界が翻弄させらた半年でした。
そしてキャッシュレス還元制度もこの日で終了。
皆さんご利用しましたか?
私もコンビニではPaypayを使いスマートにお支払いする現代っ子気取ってます。
そして7月からレジ袋が有料と
毎日が未来へと向かって変化しています。
さて、この日は久しぶりに中古車で売れたトラックを長岡の運輸支局へ持ち込みの新規検査
マニュアル車なので怪我した左ひざでクラッチを踏んでシフトチェンジ
そのせいでよくなりつつあった患部が再び炎症したみたいで・・・
辛い(-_-;)
ランチはいろいろ悩んだあげく
久しぶりの「たいち」の醤油
ビックリするほど激込み
人気店ですね。
長岡のご当地ラーメン生姜醤油は美味しいだけでなく歴史を感じられる味です。
ウマーベラスでした。