BLOG

ぐったりな日曜日2020年9月14日(月)

9/13
仕事のやりすぎ?(笑)なんだか疲労困憊な日々
疲れががたまって遊ぶ気持ちにもなれず・・・
松之山温泉の鷹の湯で湯治してきました。
ここの温泉はしょっぱくて効果絶大な気がします。
体をリフレッシュした後は、名か山の蕎麦や清兵衛さんへ
IMG_1635
大好きなおろし天そば
南高梅と蕎麦のハーモニーが絶妙
はい! ウマーベラス
家に帰って再びゴロ寝しました。
おかげで夜は寝つきが悪く(笑)
でも朝は早く目が覚めるという
じじぃあるある・・・( ノД`)シクシク…

コロナ納車しました。2020年9月8日(火)

9/6
とうとう愛車のトヨペットコロナが県外へ嫁ぐことになりました。
私の手元に来てから何年の月日がすぎたのだろうか?
初めはエンジンもかからず、整備するにも部品はないしで
売り物にするまで大変苦労しました。
購入者が決まってからも、ワイパーが止まらなくなったり
エンジンが高速でふけなくなったり、現代の車ではありえないトラブルとの格闘
そしてめでたく完成
IMG_1614
完成した姿をレトロな背景で写真に納めたかったので塩沢の牧之通りで

IMG_1629
そして納車当日
無事お客様のところへ届けることが出来ました。
嬉しいやら寂しいやら複雑な心境のなか、肩の重荷がおりてほっとしました。
きっと娘を嫁にやる気持ちに近いのかなぁ
新しいオーナーさんから可愛がってもられるでしょう。

ようかの冷やし中華2020年8月28日(金)

IMG_1457
あっち~
毎日30度超えでオーバーヒート気味
午後から長岡で研修と試験
ってことで小千谷のようかで冷やし中華です。
細麺と太麺のちぢれを選べたので太麺で
冷やし中華を真剣に向き合う店主の真面目さが味とビジュアルにあふれ出ていました。
これ食って、もちろん試験に合格
ご馳走様でした~

コロナ全塗装2020年8月22日(土)

KOIT4023
トヨペットコロナ
全塗装しました。
IMG_1587
昭和38年式なんで肌年齢57歳(笑)から見事につやつやの湯上りたまご肌へ
NDSZ8350
タイヤもかなり古かったので新品横浜GTスペシャルクラシックに
さらにホイールもブラックに塗り直し
IMG_1588
壊れていたワイパーも無事修理して
ようやく完成(*´▽`*)
ドライブしたいけどエアコン無いから早朝しか走れないよ~

山田牧場キャンプツーリング その52020年8月17日(月)

温泉のはしご
七味温泉のお次は・・・
山田温泉へ
IMG_1544
おお
なんというたたずまい
温泉に浸かる前から、期待値はMax
IMG_2520
そして驚いたのは
なんとも伝えにくいことだが洗い場のお湯をだすシステムが大正ロマン的な~・・・
(笑)
そしてめちゃめちゃお湯があっち~
やはり温泉は激熱じゃなければいけないですよね。
IMG_1545
温泉を二ついただいたところで
ランチをいただきました。
こちらは子安蕎麦 文の蔵
IMG_1547
私は天ざるにゴロロを追加
IMG_2524
Nさんはこちら
IMG_1548
とにかく美味しくて驚きの蕎麦だった!
蕎麦の香りと歯ごたえ、そしてのど越しすべてに個性が強くて
記憶に残る蕎麦でした。
IMG_2525
最期は子安温泉に浸かり
IMG_2526
んん~
いかにも濃厚な温泉
IMG_1554
濃厚な牛乳を飲み干して山田牧場キャンプツーリング
男二人旅は終わりを迎えました。

山田牧場キャンプツーリング その42020年8月8日(土)

まずは一発目
信州高山の七味温泉
IMG_1532
日帰り温泉 山王荘
玄関の戸を開けてベルを鳴らして入浴料を支払うシステム
料金は500円と良心的(*´▽`*)
硫黄臭がプンプンでいかにも温泉の雰囲気があふれ出ている
そとでは温泉卵を茹でるための高温の源泉がドバドバ
次は温泉卵を作りたいものだ。
IMG_1534
内風呂もこんな感じ
露天風呂もあって紅葉の時期や冬は絶対に景色がいいはず
温泉巡り一発目から当たりをひいてしまった( *´艸`)
温泉通のNさんいわく、この後行く予定の温泉もかなりハイレベルとのことで
今日はもうバイク、どーでもいい(笑)
コロナでしばらく行けてなかった温泉楽しませいただきま~す