雪崩2012年2月10日(金)
みなさん
おはようございます。
すっかり疲労困憊気味の今日この頃です
さて、昨日はお客様の車のエンジン系統のトラブルという事で
長岡まで積載車で引取に
道路情報より小千谷塩殿で渋滞との連絡が入った為
雪峠を経由して渋滞を避けるべくルート変更
ところが 思惑とおりいかないのが冬の道路・・・
どの道をえらんでも洗濯板の様な圧雪路 すれ違いもままならない細い道
結局2時間半を超えてようやく到着(+_+)
緊張してハンドルを握ってたせいで肩がパンパン
故障車を積載し、引き返す準備を終えて一時間半ほど休憩をした後に帰路へ
帰りの道路状況も心配だったけど、
国道17号線 小千谷市まではスムーズに通過、21時半頃には帰社できると胸を撫で下ろしたころ
前方にパトカーの回転灯のランプが見えるでは・・・
どうやら小千谷のJR発電所付近で何か慌ただしい騒ぎ
警察の方に聞けば、少し前に雪崩が発生したらしい
その除雪作業で当分の間 通行規制が解けないとのこと
しかも、中に被害者がいるかどうかわからないらしい\(◎o◎)/!
被害者のいない事を祈り
しかたなく、引き返して今度は雪峠方面から移動
しかし これだけ雪が積もると雪崩を頻繁に発生、山際を走る時には恐怖で手が震えます。
しかも雪峠の方も今すぐに雪崩そうな景色だし・・・
まだまだ2月上旬
あと一ヵ月 気を緩めずに、事故のない厳冬を過ごしましょう。