らーめんDANODANO2025年11月12日(水)
11/9
せっかくの休日なのに天気は雨
こんな日は家でゆっくり過ごしたいもの
午前中はアウトドアグッズを整理 いらないもの、必要なものを分けて整理整頓
壊れていたディーラックスのBOAの修理をしたり
そんなことをしていたら某ショップにてアウトドア用品の出張買取りの案内がLINEに来ていたことを思い出した。
我が家にもいらなくなったテント、タープ、ブラックダイヤモンドのウエア
そーだ、スプリットボードのゲンテンチョップスティックスティングレーもかなり使い込んでヘタってきたし
HEADの自作スプリット、それにソリッドのマンタレイもいくらになるだろう・・・
午後から予定もないし、査定してもらおうかなと
軽い気持ちで車にそれらを積んで長岡へ
ちょうどお昼時だし、まだ未踏の拉麺屋さんへ行ってみようとスマホで検索
宮内の気になるお店「拉麺DANODANO]の暖簾をくぐってみた
店内は清潔感が高く、おしゃれ ラーメン屋さんとは思えないほど
私は白湯拉麺

嫁は醤油に辛子ネギをトッピング

めちゃくちゃウマーーーーイ
こんな近くに美味しい麵屋さんがあったとは驚き
通わせていただきます。
食後は某アウトドアショップへ
入店後すぐブラックダイヤモンドのウィペットポールを購入、お金が足りずに片側のみで使用していましたが、この度もう片側分をようやく手に入れることができました。
去年は凍結した火打山のトラバースでスプリットのエッヂが効かずに滑落しそうな恐怖体験をしていたが、両手にウィペットを握ることで、少しは不安要素が減るだろう。
この日の重大ミッションをひとつクリアしたので
ついでにアウトドア用品査定買取りのブースへ行って不用品それぞれ査定してもらった。
テント、タープ、予想通り 1万2千円 そんなもんでしょ
ブラックダイヤモンドのウエア 加水分解がバレて200円 (笑)
ゲンテンスティングレィ チョップスティックとKORUAのクライミングスキン 6万円 まあまあ
HEADのカスタムスプリットボード 1万2千円 これが現実ですな。板柔らかすぎて失敗作だからしゃーない。
ゲンテンスティックのマンタレイ初期モデル 4万5千円 えーーー 安い 10万円くらいになるかと期待してたのに
ヤフオクに出せばもっと高値で売れるだろうけど、タイヤ交換の忙しくなる時期にそんなこともしてられない
思い入れのあるマンタレイと200円と査定されたウエアを手元に残しすべて売却しちゃいました。
スティングレイは買った値段とほぼ変わらずだったので良かったけど 勢いで2枚すべて手放してしまった
さてさて、次はどのスプリット板にしようかな・・・
雪積もる前には買わないと
ジャイアントマンタレイ、それともXYZ コルアシェイプスエスカレーターも気になる
フィールドアース オガサカ・・・ 悩む
