BLOG

浅草岳BC2025年4月14日(月)

4/12
浅草岳に行ってきました。
メンバーはチーム伊勢平治のリーダーKSさんと私の二人。KTさんは都合がつかず不参加。
天気もいいのでこれで滑り納め?とか ほんとかな?
私はGWまでは頑張りたいところです。
自宅を5時出発、登山口を7時スタート

波間川ダムの雪流れ カメラマンで賑わってました。自分が携帯で撮ってもたいして迫力もないけど、腕がいいカメラマンなら素晴らしい写真に納まるのだろう。

浅草山荘の除雪終了地点にはすでに数台が駐車されていた。7:03スタート 予報は晴れのはずなのに曇り空。

雪が多くていつも邪魔になる藪は雪の下だが、かわりに木の枝の高さに達して行く手を阻む

クラックもパックリ口を開けている。

雪は締まっていて歩きやすい。ガスって視界が悪かったのも9時ころには抜けて守門岳も丸見えに

嘉平与ボッチと前岳が見えた。まだまだ先だ。

横には北岳

昔滑ったことがあったがイマイチだった。細い稜線に緩斜面も多くスピードコントロールが難しい。ボード向きではない印象。

嘉平与ボッチを過ぎて振り返る。恐ろしく大きな雪庇、その上を歩いていたのか!こわっ

10:58 ピクッた

素晴らしい景色 田子倉湖もよく見えました。

ムジナ沢を落とそうかと悩んだが、結局山頂から本沢へドロップ いい斜面だったしザラメ雪で板も走った。

中腹過ぎて時折ストップスノー 足を掴まれる。

楽しかった。また来たい。浅草岳サイコーーー。

しかし良かったのはネズモチ平駐車場までで、ここから板が走らない緩斜面を永遠とクロスカントリーで歩かなければならず
長かった。

13:18 ゴール 6時間12分 14.2㎞ 高低差1115mの山行でした。

下山飯は小麦やの柚子薫る塩ラーメン。着地も完璧!充実の一日!