BLOG

なみ福2024年8月27日(火)


8/24 お天気も微妙だったこともあり、家族で美味しいものを食べるツアーを企画
今や県内一と噂される巻の「采の芽」へ
ここは過去二回、来店するもコロナとかスープがなくなったとかで一度も敷居をまたぐことができていない
なんとも縁がないお店
はたして三度目の正直になるか・・・
軽自動車に三人乗り込んで高速で1時間半もかけてようやく到着
何を注文しようかとなやんで店の前に

・・・・・
またも臨時休業っすか
これで3度目
ショックは隠しきれないです。
拉麺難民の我らが向かった先はそう
伝説のパンクロックバンド「ハイスタンダード」のベーシスト難波さんがプロデュースしたという角田浜にある「なみ福」

角田浜は海水浴客も少なく、サーファーが3人 お盆が過ぎるとこんなもんか

そんななかひときわ目立つこのお店

難波さんのセンスがキラリ光ってます
店内は激混みで整理券をもらうとなんと驚きの26組待ち

とってもじっとしてられないとのことで、灯台を観光することに

なにやら小さい洞窟発見! 判官隠しの洞窟とやらで源判官義経が兄頼朝に追われて船とともに身を隠した洞窟だとかで

ここから海を渡ってチンギスハンとなったとか・・・ さすがにちょっと無理があるよね

トンネルの向こう側は断崖絶壁の荒々しい岩場に作られた細い通路が長く

ときおり波しぶきが通路を襲ったり

かなり長いので途中撤退、ラーメンを喰いそびれるので・・・

そして灯台へ登りました。
灯台からの景色。眺めていると大勢の角田山登山客が汗だくで下山してきました。
次は登山したいですね。
なみ福に戻るもまだ順番は来ません、時間つぶしにコーヒーを

コンビ買うコーヒーとはさすがに違いました。10点満点

そしてついに拉麺を
これは新潟3大拉麺のひとつ新潟あっさり系
ワンタン、メンマ、チャーシューが入ったシンプルな見た目
スープもあっさりで罪悪感ゼロ
胃にもたれず、夜も安心してビールたっぷり飲めるタイプでした。
大満足で店を出ようと玄関に向かうとなんとあの難波さんが見送りにいるではないか・・・
思わず緊張して話しかけられず(笑)心臓ちっちゃ
帰宅の車内はもちろんハイスタの「STAY GOLD」でしょ
50代でも輝き続けなきゃ