BLOG

苗場山BC2024年2月5日(月)

2/4
行ってきました苗場山
おそらく藪も沢もまだ雪が埋まっていないかと思われるが、標高を上げれば遊べるところも残っているんじゃないかと
そんな狙いで秋山郷を日が昇る前に車で進みます。
外されたガードロープに凍った道路はスリップすれば谷底へ転落
一発で死にます。
冷や汗流しながら小赤沢集落の苗場山登山口へとつながる道の除雪終了地点へ
6時ちょいすぎに身支度を済ませスタート
今回はOKさんと自分の二人
話し相手のいる登山は楽しいのもあるけど、トラブルのことを考えると何かと心強い
雪山は道迷い、滑落、雪崩、体調不良、遭難と危険がいっぱいだ。
助け合いの気持ちが命を救うことだろう。

ヘッドライトの明かりが頼り
後ろから追うパートナーの為に目立つ蛍光オレンジのキャップをザックにくくり目印にした。

豪雪地の小赤沢も今年は小雪
我が家の積雪量と大して変わらない。

藪も埋まっていないが、これくらいは登りも滑走にも影響ない。
というか慣れてしまったのかも。

小さいスノーブリッジができていた
ドキドキしながら渡渉

3合目の登山口に到着
上はガスと樹氷の世界

少ないなぁいつものトイレから沢を登るルートも行けそうだったが、あえて夏の登山道を行くことに

こっちは予想通り細い尾根を進む
カチカチに硬い雪面にシールが効かず苦戦、クトーを装着するもズルズル落ちそうになる。
なるほど、みんなそれで敬遠するのか。

4合目から5合目は歩きやすい、滑っても楽しそうな斜面だと思う
 

この木なんの木気になる気になる~♪

マッシュの赤ちゃん発見!

6合目の急登
ここからきつくなるのが苗場山だ。

気温はマイナス9度
風も出てきたので6合目の台地で休憩
上の画像は私ではなくOKさんです。ウエアもゴーグルも同じブレンドと色で
お揃いコーデ(笑)

プローブで積雪チェック、ここまでくると2mあった。

ガスが抜けるのを待ったが、濃くなるばかり
しびれを切らして結局ガスの中、ドロップイン
ふかふかパウダーが気持ちいい~
ところどころ邪魔な藪を雪煙を舞ちらしながらすり抜けて滑りました。

初苗場、楽しんでくれたご様子で良かった。
登ってきた夏道登山道ルートではなく、沢地形を滑るも
下がるにつれて埋まらない沢が行く手を阻み
数回板を脱ぎツボ足
こんなんなら、細尾根の登山道を滑ったほうが楽でした。

14時過ぎに駐車ポイントへ無事帰還
苗場山は長いな。
楽しかったけど、もっと知り尽くしたいそんな不思議な山です。今シーズンまたリベンジしたい。