BLOG

苗場山2023年6月26日(月)

6/25
新潟県勤労者山岳連盟の交流登山の行事が清津山の会の主幹で開催
わたくしもおだまき山の会として参加してきました。
しかもまだ登山を始めたばかりのワイフと共に
はたしてベテランの皆さんについていけるのか一抹の不安を感じたまま出発しました。
朝の6時に苗場山3合目の駐車場に集合
この時期は登山者少ないだろうと思いきや駐車スペースにはすでに数台が
天気がいいからこの日はどこも混んでいたのかも
連盟の皆さんも集合
前日は近くのキャンプ場で10時くらいまでにぎやかに宴会をしていたらしく、体調がよからぬ人もいたようで・・・

みんなそろったところでミーティングして出発
おだまきの皆さんと会山行はほんと久しぶり
はじめてお話する人もいて有意義でした。
嫁さんも仲良くしていただいて助かりました。
嫁さんがみんなのペースについていけるか心配でしたが、なんとか遅れることなく
というかここ毎週山に行ってるので強くなってるみたい
たくましや

苗場というと、全く見渡し悪い8合目から
突然現れる池塘の草原
初めて来たなら必ず感動するその瞬間は、いまでも忘れることなく深く心に刻まれたまま
ワイフもきっと驚いてくれるはずだろう


水面に反射する青空がエモい

まだ雪が残っていてひんやり気持ちいい

6時に出発の9時に山小屋へ
3時間でここまで、早い

山の会の人たちには、体力をつけるのに酒はやめるといっておきながら
我慢できずにビールを忍ばせて持参
こっそり乾杯して飲むプレミアムモルツは最高
あとで知ったが、山小屋に自販機が設置されており、缶ビールも販売されていたので
わざわざ背負ってくる必要もなかったようだ。

帰りに足が滑って転倒した人もいたようだけど、怪我無く無事全員下山したようだ。
下山後、山頂で撮った写真を見返すと自分のお腹がぷよぷよしているのがどうも気に食わない。
疲れているのに30分エアロバイクでダイエットしてみた。
ちょっと運動をさぼるとすぐに太るから困る。
毎日30分エアロバイク 頑張ります。