藤平山BC2022年12月26日(月)
12/25
見事にホワイトクリスマスとなりましたが
除雪車が出動するほどの積雪もなかったようで
万が一何かあったとき当番の私は、緊急用の携帯をポケットに忍ばせて
雪多き入広瀬村へ
昨年から気になっていた藤平山へBC行ってみることに
1人は心細いので、あっちこっちにLINEでお誘いするも、この日はクリスマス。
だーーれも返信ございませんということで、いつもの単独行
初見なので、どこからのぼるのかもよくわからず
携帯のナビとカーナビと登山地図をたよりに旧入広瀬村の仲手原集落を進み
迷いながらそれらしきスタート地点に到着したのは9時45分だった。
だいぶ遅いスタートなので山頂にはたどり着けるのか?
天気も雪と風が強く、ガスも濃いので今日は様子見程度にしよう。
下界はみぞれぽい雪だったが標高400m付近にもなるとサラサラ雪で積雪はゆうに1m以上はある
藪の心配もなさそうだし、今日はここで正解だったと自分に言い聞かせた。
スタート直後から現れた神社に、今日の無事を祈る。
にもかかわらず。いきなりのアクシデント発生!
地図読みを間違えて、本来のとりつきとは違う山を登ってしまったようで、もとのルートに引き返さなければならない。
登ってきた急坂をハイクモードからライドモードにチェンジして木々の間をクネクネツリーRUN
雪はフカフカサラサラで気持ちいい
間違いに気がついて、50mほど急斜面を下るがこれがこの日一番楽しかった瞬間だったWWW
ここから再び、ハイクモードでひたすら地図と携帯のGPSを確認しながら、ラッセルで歩いた。
沈む板から踏まれて鳴く雪の音がギュウギュウと耳に心地よい
ああ~ついに待ち焦がれた冬に突入できたんだ。
こんな誰も来ない雪山に一人できて、ニヤニヤしている自分はひょっとすると変態なんだろうか?
とも心配になる。
林道らしきルートを歩いて、11時になるとついに今日のターゲット藤平山が現れた!
ガスーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これじゃ、視界不良ですべれんわい
ってなことでガスがかかってない杉の木まで進んで滑って下山した。
これが証拠画像
ここから先は急登で滑るにはサイコーにオモローなはず
悔しいが今日は単独行、無理は禁物でござる
ここから板に乗ってスノーサーフィン
しかし緩斜面でターンもできないほど・・・ぴえん
ってなことで12時に無事下山
たいして滑れなかったけど、今日の天気でなら上出来でしょ
そして十日町に帰還してすぐまんぷく食堂へ
醤油ラーメン食べようと決めてたのに
このビジュアルに惚れて、牡蠣塩ラーメンに衝動喰い
あっさり塩の薫りにパンチのある牡蠣のエキスが襲い掛かってくる
まるで口の中が海のバトルロワイヤルじゃーーーー
終わりよければ、すべてよしでございます。