牛が岳、大兜山、横断 第4話2022年3月17日(木)
2時間半も風にさらされかなり体力は消耗していたが、スプリットボードをライドモードに組み立てると不思議とスイッチが入った。
米子沢の入り口に入ると山頂の風は全く消え、無風
いままでの闘いは一体何だったんだろう?
まるで悪夢から目を覚ましたかのようだ。
ガスもなく快晴。
雪もやや重だが、緩んでいて快適
12時間歩き続けてようやくこの時がきたのだ。
沢を落とすZの後を滑った。
板も走る
素晴らしい景色にたびたび写真を撮る
一気に滑り落とすのは勿体ない。
快適な米子沢でした。
デブリで沢が埋まっていた。
ここは左の壁をトラバースで回避して無事下山。
車に戻ったのは16時
12時間20分の長い闘いとなった。
そのうち米子沢を滑ったのはわずか30分(笑)
大兜山に進んでいたらはたしてどうなっていたのだろうか?
正解はわからないが、生きて家に帰れれば間違いではない。
教訓、牛が岳から大兜山に滑り落とすときは、視界が良く大兜のルートを確認するまでは滑ってはならない。
次こそ必ず横断してやる!