BLOG

ヤマボク タコチツアーコース2022年2月21日(月)

2/20
ついにヤマボクワイルドスノーパークに行ってきました。
なにせ十日町からだと遠い、雪道2時間半はかかります
そして凍結した細い山道が怖いのなんの
無事に8時30分到着
リフト一日券3500円
どーせ午前中でギタギタになるのはわかってたから2500円の午前券
これにタコチツアーコースの申し込みが1500円
タコチツアーコースとは、スキー場のエリア外でスキー場の1,750m地点から山田温泉浄化センターまでの標高差800mを滑り降りる全長13㎞の超ロングコース
冬に雪で閉鎖された車道を滑るので基本なだらかではあるが、ショートカットもあるので結構テクニカルなところもあるらしい。
すこぶる楽しみでしょうがない
IMG_6239
そしてはじめてのスキー場は好奇心が躍る
シングルのリフトは今となっては貴重
10時からタコチのゲートが開くのでそれまで、スキー場で足慣らし
久しぶりのゲレンデも楽しい
小さいスキー場ではあるが起伏もあって非圧雪だらけ
パウダーを散らかして時間を潰す
IMG_6240
10時になってコース入り口で待機
20分近く遅れてパトロールがゲートを開けにきた。
前日のシュプールでボコボコではあるがうっすら積雪があったので問題なくエンジョイできた。
IMG_6243
当日知ったが、タコチは初めて滑る場合は一人では許可がおりないらしい。
なので同じ初滑走の申し込み済みの方を探して仲間にいれてもらった。
ありがたや~
そのタコチフレンドが上の画像です。
IMG_6245
緩斜面は圧雪されているのでとまることなく進む
IMG_6246
カーブミラー・・・WW
IMG_6248
ショートカットはすこぶる面白い
面白すぎて写真撮るのはすっかり忘れてます。

GPSで計測した結果
距離にして6.3㎞、標高差900m 時間45分
ショートカットすると7㎞もなかった
しかし滑りこたえは充分
絶対また滑りたいと心に刻んだ。
IMG_6255
終点の浄化センター
ここでシャトルバスに乗って再びスキー場まで
スキー場には12時に戻りました。
IMG_6264
番犬がいる山小屋で美味しいピザをいただきました。
IMG_6261
牧場なのでもちろんチーズは自家製
そして午後から七味温泉で大して疲れていない体を癒し
充実の日曜日
ああ来て良かった。ヤマボクワイルドスノーパーク。
また来たい、誰かの運転で・・・WW