BLOG

巻機山BC2022年1月13日(木)

1/9
巻機山に行ってきました。
今シーズンは順調に雪が降ってくれているとはいえ、まだまだ藪が気になるところ
果たして井戸の壁の藪は埋まっているか・・・
7時43分待避所に車を駐車してスタート
すでに車は6台停まっていました。さすが人気の山。
前日から入山して小屋泊した人もいるのだろう。
前日は晴天だったので、きっと満点の星空を見たに違いない。
うらやましいかぎり
それなのにいい天気の中、自分は仕事で・・・
この日は午後から崩れる予報ではあったが、悔しくてこの山に来てしまった。
なんとか頂に辿り着きたいものです。

IMG_5845
スタートは順調に
すでにトレースがついていたので楽です。

IMG_5864
やっぱり井戸の壁は藪がチラホラ
これさえなければ、登りも下りも楽なのに

IMG_5865
まだまだ雪は少なく
こんな落とし穴も
気をつけなきゃ

IMG_5873
結局1600m付近でガスに囲まれ視界不良
これ以上先に行ってもいいことないので撤退
天候に恵まれず、ここから先に行けてないなぁ。
いつになったら米子沢滑る日がくるのだろうか?
ガスが抜けるのをしばらく待って滑走しました。
井戸尾根は雪がフカフカで板も良く走ってサイコー
井戸の壁は藪と湿った重い雪で苦労しましたが、いつものことです。

12時50分清水のバス停着
さぁて、下山飯はラーメン屋でもと思いましたが、財布をついうっかり家に忘れてきたことに気づき
こちらも撤退 ぴえん( ノД`)シクシク…