BLOG

新潟でロータス2月例会2013年2月6日(水)

昨日 ロータス新潟の2月例会

新潟市の東映ホテルで行われ 酒井大介氏の元気の出るセミナーをきいてきました。

この方なんと塩沢出身であの有名な船井総研で若くからコンサルタントをしていて

この度 そこをやめて地元で独立したらしい まあ とにかく頭がイイ人なのだ!

その人の話によるとどうやらアベノミクスによる政治、官僚、企業(経団連)の三位一体による

インフレで景気はデフレを脱却

そのからくりについて そしてその後の行方などなど

まあ大変面白いお話を聞くことができた。

結論だけいうと 企業は資本を人、モノ、金、情報にかえて価値を生み出し利益を生み出すもの

これからは人(人材育成 教育)に投資することが大事!なんだとか

なるほど なるほど その通りかも

早速帰って まずは実行ですな(^_^)

さてさて 話は変わり ホテルでの懇親会(春のキャンペーン決起大会)を終えて

古町の沖縄料理と泡盛のお店に

泡盛ってちょっとくせが強くて苦手なイメージだったけど

飲みやすい味にビックリ きっとくせのないいい酒だったんだね~

おまけに沖縄民謡を三味線で弾き語り

なんだか夏の沖縄に来たみたいですっかり冬を忘れることができましたわ~ヽ(^o^)丿

おつまみのミミガー 旨かったし

でもやっぱり最後はラーメンだな

博多とんこつバリカタ 最高

紅生姜 いれると倍旨い やっぱり