トラブル2011年5月29日(日)
小泉元総理いわく、人生には3つの坂があるらしい
一つは、上り坂。 二つは下り坂。 最後は、まさか!
昨日 まさかのマイハーレーのエンジントラブルの為、張り切って出発したプチツーリングも、甲斐なく高柳で強制送還
我が社の、キャリアカーで運ばれていきました(ToT)/~~~
原因は、インマニの二次エアの吸い込み!です。現地で、何度組みなおしても直らず、ギブアップ
私は、バイク仲間の黒島兄弟のお兄さんの後ろにタンデムさせてもらって、目的地 柏崎の「とみ家」まで、仕切り直しの再スタートです。
彼のトライアンフは2300ccのビックエンジンなので、タンデムしても何の支障もない様子。これなら安心して体を預けられる。
後ろで、ただ掴まっているだけでは退屈なので、走行している姿を携帯で撮影
こちら、黒島裕くん。
黒島兄弟の弟。 バイクはトライアンフボンネビル。 新婚でバイクも新車。
人生の絶頂期を邁進中!
無口キャラなので、こっちから会話しないと、何も返ってきません。
携帯カメラを向けると、めずらしくピースしてくました。
どうやら、先ほどのトラブルで落ち込んだテンションは、上がってきている様子!
ヽ(^o^)丿
心配していた雨も今のところはセーフ このまま持つ事を祈る!
13時を過ぎたころ、ようやく目的地の「とみ家」に、到着。
黒島弟は、海老天丼を注文。
デケー!!
完食していたけど、すんごく苦しそう
以前、私もこれを注文したが、食べれずに残した記憶が・・・
しかし
よく、食ったな~ (^_^;)
お願いだから、リバースしないでね!
一方
私と、黒島お兄さんは、
散々迷ったあげく、左の天ぷらそばをオーダー
食べた感想。 正直、ガッカリでした。(+_+)
地元 小嶋屋のそばで、舌が肥えているせいか蕎麦も、天婦羅もイマイチ
どうやら 天婦羅よりも 海老フライ定食や チラシ寿司が自慢のお店らしい。
二人には、ご迷惑をかけっぱなので、昼食代は 私のおごりとしました。
きっと、もっと遠くに行けるはずだったツーリングの予定を変更した私の罪を、ここで精算!(勝手にそう思い込む)
店を出て、海岸線を通って長岡経由のルートで帰る事に決定!
津波が来ない事を祈りながら走行! もし来たら何処へ避難すればいいのか?なんていらぬ心配をして付近の山をみたり海をみたり・・・とはいえ 海を見ながら走るのはやはり気分がいいもの
二人乗りの後ろに乗っているので、運転している時よりも景色を堪能。
お陰さまで、それなりに楽しい一日を 過ごし、二人に感謝です。
また、誘うから これに懲りずに また遊んでちょ❤